社労士試験資格の大原サマフェス「9フレーム的自分の創り方~自分の心は自分で動かす~」 メンタルよわよわだからこそ、他人に振り回されず、自分の心を自分で動かしたい。そのためのキーワードは「めっちゃ楽しい」です。 2020.08.10社労士試験労務のしごと9フレーム
社労士試験社労士合格に大切なこと⑭心身の小さな不調(ご自愛ポイント)にきづき、早めの回復を 本試験までに、できるだけ自分のベストコンディションをつくっておくことは大切です。私が体調管理する上でよかったものを紹介してみました。 2020.07.23社労士試験感想(本やマンガなど)
社労士試験社労士合格に大切なこと⑫本試験当日の服装・持ち物について(チェックリストあり)※8/22更新 社労士試験4度の経験から、本試験当日の服装・持ち物について、実際どんなものを選んでいたかをまとめました。 2020.07.11社労士試験
社労士試験社労士合格に大切なこと⑩限られた時間での選択式・白書・統計対策 択一式の勉強に大半の時間を使いながら、「これだけはやった」選択式・白書・統計対策をまとめてみました。 2020.06.28社労士試験
社労士試験勉強時間を一番効果的にするために…「9フレーム」の心創り 勉強を一番効果的にするためには心(脳)をつくること。勉強がつらくなった時に読んでほしいです。 2020.06.13社労士試験感想(本やマンガなど)9フレーム
社労士試験社労士合格に大切なこと⑧「基本問題が大事!」は本当か?検証してみた 2018年の本試験の結果を元に、基本問題が社労士合格にどのくらい影響するのか考察してみました。 2020.05.23社労士試験