#シャロ勉バトンパス~背中を押し、押してもらえる繋がり~

社労士試験

#シャロ勉バトンパス が繋ぐ相互応援

#シャロ勉バトンパス タグが生まれた!

こんにちは。

社労士試験4回目にして2018年にやっと合格でき、今は現役労務ワーカーとして働いている11ぴきのぺんぎんです。

今回は、最近爆誕(^^)した素敵タグ、#シャロ勉バトンパスについて紹介したいと思います。

それでは記事に入ります!

#シャロ勉バトンパス はいろんな時間帯で頑張る受験生を繋ぐ

この記事を書いているのは、2021年6月20日。

2021年度の社労士試験の直前期と呼ばれる時期です。

今年も多くの受験生が、自分なりに学習時間を捻出し、必死に学習を積み重ねています。

社労士受験生といっても、その学習環境は本当に千差万別です。

フルタイムで勤務している人、子育ての合間で勉強している人、家の家事をこなしながら勉強をしている人、介護をしながら勉強をしている人…。

本当に、全く同じ環境、条件を持っている人なんていないんだと、改めて思います。

だからこそ、勉強に使える時間の長さも、時間帯もバラバラ。

それは当然のことです。

そんなバラバラな環境だからこそ、一人で勉強をしていると、このままでいいのか…、なぜ自分だけこんな苦しいのかという思いに飲まれてそうになる瞬間があるのではないでしょうか。

そんな受験生を励まし、繋ぐためのタグ、それが 容子さんが作ってくれた、#シャロ勉バトンパス のタグです。

#シャロ勉バトンパス はどうやって生まれたか

さきほど紹介した #シャロ勉バトンパス の生みの親である容子さんは、社労士受験生です。

容子さんは、だいだい夜の2時前後にシャロ勉ツイートをされていることが多いです。

タグでいうと、#夜勉部 になるのかな?

実は私は、めちゃめちゃ早寝なのですが、夜中に起きてしまうことが多く、ちょうど容子さんのこのツイートを一度起きたタイミングでみることも、結構あります。

また、夜中に起きなかった場合も、だいだいTwitterを一番ゆっくりできるのが朝なので、タイムラインをさかのぼると、容子さんのツイートを目にすることが多いのです。

そして、容子さんツイートからおおよそ1時間。

朝の3時台から、今度は #朝勉部 のみなさんが勉強を始めます。

3時台から勉強を始めるみなさんは、やはり子育て中のみなさんが多く、お子さんが起きてくる前に、なんとか時間を確保しようとされているのがよくわかります。

時にはお子さんが起きてきてしまったとか、体調不調とかで、思うように勉強時間をとれず…なんて姿もお見掛けします。

子育て中は、自分の思い通りになることの方が少ない中で、なんとか勉強時間をつくって頑張る姿に、私はいつも頭が下がる思いです…。

本当に、いつもお疲れ様ですm(__)m

そして、4~5時台になると、出勤前の朝勉部のみなさんが動き出します。

私は最近は朝勉はしていないですが、だいだいこのあたりに属する感じです。

私はここでツイートしたとおり、全く夜勉ができないタイプだったので、説明が朝勉部だけになってしまっていますが、もちろん仕事や家事を終え、勉強を始める#夜勉部 のみなさんもいらっしゃいます。

つまり、24時間、どこかで、誰かが頑張っている。ひとりじゃない。

そんな想いを繋ぎ、一緒に頑張っていきたい、そんな相互応援の気持ちを容子さんが形にしてくださったのが、この、#シャロ勉バトンパスなのです。

↓「バトンを繋ぐ」からタグに変えてくださった容子さんのツイートです。

容子さんに誕生の経緯をリプで質問する↓…。猪突猛進…。

だって、素敵タグなんだもん(ノД`)・゜・。

容子さん、ブログへの掲載をOKしていただき、本当にありがとうございましたm(__)m

そして、きょうのよきにまでしていただいて、本当にありがとうございます(ノД`)・゜・。

ちなみに、容子さんがツイートで使っている「うぇ~~い」は、資格の大原中の人の9フレームのこの動画↓から来ています。

【第6弾】勉強を続ける仕掛け #9フレーム

中の人は、テキストを触るときに、自分なりの楽しい言葉を言うそうです。

それが、「うぇーーーーい!!」なのだそうです。

そして、テンションが上がった状態で、3行読んだら、「よっしゃーOK!ご飯食べよう!」というようにテンションを上げていくそうです。

そして、テキストを一冊読み終わったら、「テレテテッテテー♪」というかんじで、テンション高めに楽しんでいくそうです。

中の人の雰囲気とのギャップ…!!素晴らしいです!!( *´艸`)

これの効果は、しかめっ面で勉強していると、家族も勉強って嫌なものだと思ってしまいますが、こうやって楽しそうに勉強していると、それを見ている家族も楽しくなってきて、勉強の応援をしてくれるようになるそうです。

私がこの話を聞いて、メンタルヘルスマネジメント検定の勉強で実践してみた過去記事はこちらです。↓

うぇーーーーい!!(゚∀゚)☆☆

#シャロ勉バトンパス の使い方

それでは、#シャロ勉バトンパス ってどんな風に使ったらいいのでしょうか?

一番は実際にタグ検索してみると、イメージがわくと思いますが、私なりに考える使い方としては、

勉強を始めるときにタグをつけてつぶやく→バトンを受け取った

勉強を終えた時にタグをつけてつぶやく→バトンを送った

こんな感じでしょうか?(^^)

特定の誰かからバトンを受け取らなくても、勝手に「受け取った!」と思って元気をもらえればそれでいいし、逆に特定の誰かに渡さなくても、「よし!渡そう!」と思ってツイートできればそれでいいと思います。

もちろん、フォロワーさん同士で渡しあうのも、もちろんありだと思います。

そして、どれも、勉強の支障とならない範囲で、自分が楽しいと思える範囲でやってみるということが大事だと、個人的には思います。

もちろん、タグ検索して、バトンを渡したり受け取ったりしている人たちから元気をもらう、それだけだっていいと思います(^^)

ただこれは、私の勝手な解釈なので、容子さん、違ってたらごめんなさい…!

それぞれが、それぞれのやり方で、それぞれの場所で戦う

私は、今回紹介した #シャロ勉バトンパス は、以前ブログで紹介した、おはようコールと同じよさがあると、私は思っています。

◆おはようコールってなに?という方はこちらの記事をご覧ください。

この記事でも書きましたが、おはようコールのいいところは、5分で元気をチャージして、そしてそれぞれの頑張る場所へ帰っていくところです。

「おはよう!」から「今日もがんばろうね!」へ繋がる。

これは、いろんな時間帯の社労士受験生を繋ぐ、#シャロ勉バトンパス と同じく、一人じゃない、一緒に頑張ろうと思えるためのきっかけです。

◆このおはようコールのこの回↓で、板垣先生も同じことをおしゃってくださっています(^^)

#シャロ勉合宿 『おはようコール 20210531』

おはようコールは、2021年6月中は、毎週月曜日に絶賛開催中です!!

朝の5時半からyoutube生配信ですので、興味がある方はぜひ一緒にご参加を(゚∀゚)♪

だれかのありがとうが作ってくれる自分らしさ

こうして、ささやかだけれど大切な繋がりが増えていくと、「ありがとう」といってもらえる機会が少しずつ増えてくるかもしれません。

今回、この記事を書くにあたって、おはようコールのseason1の最終回を見直しましたが、私にまでたくさんのありがとうをいただいていました。

この最終回、アーカイブ見るだけで改めて元気もらえます(^^)

#シャロ勉合宿 『おはようコール 11日目(最終日)』

私は勝手に、よく「相互応援」という言葉を使いますが、ありがとうといってくださるみなさんから、本当に力と励ましをもらっています。

なので、私のほうこそありがとうなのです。

そして、以前のこの過去記事↓でも書いたとおり、今の私にできることは、こうして思ったことを言葉にすることぐらいです。

時には、あとちょっとで不惑になる(@_@)のに、こんなことばっかいってて恥ずかしいな…と思うこともあるのですが、きっと何歳になっても根っこの部分は変わらないので、このまま自分ができることをやっていこうと思います。

そして、それを続けてれば、それが自分の気づかないうちに、何かの芽になるのかもしれない。

そんなことを、あるぱらまるさん、宮武先生のツイートから、教えてもらった気がします。

まだその「何か」は具体的にはまだ掴めていませんが…。

誰かの役に立つことが、自分らしく生きることになったら、一番いいですよね。

(サムネイルが怖くて申し訳ありませんが、とてもいい曲なのです…)

YOASOBI「怪物」Official Music Video (YOASOBI – Monster)

「社労士」という繋がりがくれる出会い

私は、社労士という資格を取得して、Twitterで発信を始めて、そしてブログをはじめてから、あくまでネット上の繋がりかもしれませんが、仲間と呼べる人たちと出会えたと思っています。

そして、これからも出会えていくかもしれません。

前も紹介しましたが、このGReeeNさんの「星影のエール」という曲が、社労士をきっかけで繋がったみなさんとの関係に思えて、昨年の社労士本試験前に聞いて泣いてしまったし、今朝も泣いてしまいました。

僕らはきっと 出逢うでしょう 手を引き 背を押し 出逢うでしょう

きっといつか今日の日も 意味を持って ほら 耳をすませば

星の見えない日々を 超えるたびに 

互い照らす その意味を 知るのでしょう

愛する人よ 親愛なる友よ

遠くまで 響くはエール

星影のエール GReeeN より

白紙の物語に 何を描くのか 誰と描くのか

星の見えない日々で 迷うたびに 

誰か照らす その意味を知るのでしょう

愛する人よ 親愛なる友よ

あなたことが エール

星影のエール GReeeN より
GReeeeN – 「星影のエール」リリックビデオ Full Ver.(コード譜つき)NHK 連続テレビ小説「エール」主題歌

#シャロ勉バトンパス の記事を書いた後に聴くと、また泣いてしまう…。

(すぐ泣く(ノД`)・゜・。)

まさに、応援して、応援されて進んでいく。

直前期、つらいことも多いと思いますが、きっとその先に、楽しい出会いが待っているかもしれません。

これからも、微力ながら応援しています。

まとめ

  • シャロ勉バトンパスは、ひとりで頑張っている社労士受験生を繋ぐタグ
  • まったく同じ環境で勉強している人はいない。使える時間も、時間帯も人それぞれ
  • 誰かへのありがとうは、また新しいありがとうを生んでくれる
  • 誰かからもらうありがとうが、「自分のできるこを」を教えてくれるかもしれない
  • 「社労士」という繋がりが生んでくれる出会いがある
  • これからも応援しています
タイトルとURLをコピーしました